TOP
> 記事閲覧

件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/14(Mon) 09:53 |
投稿者 | : 頭対魔忍 |
参照先 | : |
見落としていたらすみません。
女の子の良客、悪客判定で使われるであろう、好タイプ、嫌タイプの情報ってどうやったら設定できるのでしょうか?
ご存じの方居られたらご教示いただきたく・・・
女の子の良客、悪客判定で使われるであろう、好タイプ、嫌タイプの情報ってどうやったら設定できるのでしょうか?
ご存じの方居られたらご教示いただきたく・・・
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/14(Mon) 14:20 |
投稿者 | : ついんた |
参照先 | : |
好タイプ嫌タイプは女の子の強気弱気とか陽気陰気とかから決定されます。
必要なら公開しますけど、記憶しているのでは、健康が低いと技術が低い客を嫌うとか、強気が高いと相性を重視とか、混沌が高いと財力が高い客を好むとか、そんな感じです。
必要なら公開しますけど、記憶しているのでは、健康が低いと技術が低い客を嫌うとか、強気が高いと相性を重視とか、混沌が高いと財力が高い客を好むとか、そんな感じです。
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/14(Mon) 17:15 |
投稿者 | : 頭対魔忍 |
参照先 | : |
>>ついんたさん
情報ありがとうございます。
パラメタで自動設定されるのですね。
情報ありがとうございます。
パラメタで自動設定されるのですね。
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/15(Tue) 01:51 |
投稿者 | : 微ロリ菌 |
参照先 | : |
キャラの名前を元ネタのほうに変えたいんですけど、元ネタ一覧みたいなのないですか?
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/15(Tue) 09:57 |
投稿者 | : ついんた |
参照先 | : |
>>頭対魔忍さん
パラメーターで自動設定なので、女の子のパラメーターもバラつきがあって(性能が60だったり69だったり)、そのため同じ女の子でもたまに違ったりします。
>>微ロリ菌さん
前作での元ネタ一覧のテキストがありました。
一応、名前を比べて調べられるかも知れません。かなりの手間だと思いますが……
新キャラにも対応していないです。時和台学園あたりは新キャラ多めだったと思います。
パラメーターで自動設定なので、女の子のパラメーターもバラつきがあって(性能が60だったり69だったり)、そのため同じ女の子でもたまに違ったりします。
>>微ロリ菌さん
前作での元ネタ一覧のテキストがありました。
一応、名前を比べて調べられるかも知れません。かなりの手間だと思いますが……
新キャラにも対応していないです。時和台学園あたりは新キャラ多めだったと思います。
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/15(Tue) 10:01 |
投稿者 | : ついんた |
参照先 | : |
やってみたんですが、ここにはテキストは上げられませんでした。
あぷろだの方に元ネタtxtを上げておきました。
あぷろだの方に元ネタtxtを上げておきました。
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/15(Tue) 11:34 |
投稿者 | : 微ロリ菌 |
参照先 | : |
>>ついんたさん
おお!ありがとうございます!
しかしこれは大変そう・・・w
まあとりあえず好きなキャラだけでも本名化してみますw
おお!ありがとうございます!
しかしこれは大変そう・・・w
まあとりあえず好きなキャラだけでも本名化してみますw
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/06/15(Tue) 15:25 |
投稿者 | : ついんた |
参照先 | : |
色々とあまり大っぴらに出来ない部分の話なので、かなりの手間になりますね。
まあア○ドル○スターとすればそれでいいのか、って気もしますけど、そうしないとDLsiteでは売れないので……
まあア○ドル○スターとすればそれでいいのか、って気もしますけど、そうしないとDLsiteでは売れないので……
件名 | : Re: 変数・改造の相談スレ |
投稿日 | : 2021/07/04(Sun) 03:09 |
投稿者 | : ななしのD |
参照先 | : |
こんばんは、いつも色々な方のキャラで楽しませていただいてます
今回の1.103bパッチ環境でピコちゃんでエラーが出るようになりました
試しに1.1に戻してみたところエラーは出ませんでした、何かが干渉しているのでしょうか?
エラーメッセージを以下に記載しておきます
もしお分かりになるようでしたらよろしくお願いします
(ついんたさんに言うべきなのかMod作者さんに言うべきなのかがちょっとあやふやですみません!)
02:53:18 Scenario loaded : ピコ.j
02:53:18 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
02:53:18 ピコ.j : jumped to : *営業中_感_Lv3
02:53:18 ピコ.j : [stand21][ran3]
02:53:18 trace :
02:53:18 エラーが発生しました
ファイル : ピコ.j 行 : 373
タグ : stand21 ( ← エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります )
タグ/マクロ "stand21" は存在しません
今回の1.103bパッチ環境でピコちゃんでエラーが出るようになりました
試しに1.1に戻してみたところエラーは出ませんでした、何かが干渉しているのでしょうか?
エラーメッセージを以下に記載しておきます
もしお分かりになるようでしたらよろしくお願いします
(ついんたさんに言うべきなのかMod作者さんに言うべきなのかがちょっとあやふやですみません!)
02:53:18 Scenario loaded : ピコ.j
02:53:18 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
02:53:18 ピコ.j : jumped to : *営業中_感_Lv3
02:53:18 ピコ.j : [stand21][ran3]
02:53:18 trace :
02:53:18 エラーが発生しました
ファイル : ピコ.j 行 : 373
タグ : stand21 ( ← エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります )
タグ/マクロ "stand21" は存在しません
件名 | : ななしのDさん |
投稿日 | : 2021/07/04(Sun) 10:15 |
投稿者 | : 黒。 |
参照先 | : |
おはようございます。
>> ななしのDさん
横からすみません。
"1103b.zip"を展開すると、"macro.txt"というファイルが出て来ると思います。
このファイルを"mod\list"フォルダーに放り込んで(既存の"macro.txt"を改変していないのなら上書き)からゲームを起動してみてください。
おそらくエラーが出なくなると思います。
"readme_1103b.txt"に記載されていますが、このバージョンから一部のマクロ定義(ユーザー要望で追加されたstandやセリフ枠等)がゲーム本体から"macro.txt"に切り出されたため、所定の場所に入れておかないと一部のマクロを使用する際にエラーになるようです。
>> ななしのDさん
横からすみません。
"1103b.zip"を展開すると、"macro.txt"というファイルが出て来ると思います。
このファイルを"mod\list"フォルダーに放り込んで(既存の"macro.txt"を改変していないのなら上書き)からゲームを起動してみてください。
おそらくエラーが出なくなると思います。
"readme_1103b.txt"に記載されていますが、このバージョンから一部のマクロ定義(ユーザー要望で追加されたstandやセリフ枠等)がゲーム本体から"macro.txt"に切り出されたため、所定の場所に入れておかないと一部のマクロを使用する際にエラーになるようです。
非保障(非公式)・助け合いの場ということで、よろしくお願いします
未実装のものについては、みんなで実装を祈りましょう(チラッ
基礎知識として
公式マニュアルの22.b~22.dはご一読を
http://3dvalis.c.ooco.jp/jk2/manual/
技術的な基礎として
この辺もおすすめです(hを補って下さい)
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/Tags.html
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/TJSTips.html
「こんな変数ないかな」と思った時
savedataにあるkrkr.console.logを検索するとどんな風に実装されているかわかる時もあります
通常のプレイではログは出ないので、ログを見たい画面の前にわざとエラーになる記載(タグの閉じ忘れとか)をしてエラーを起こすと、そこ以降のプレイでログを出してくれます
(このログはけっこう膨大なので、適宜消しましょう)