女子校裏換金所2の掲示板
TOP > 記事閲覧
fld_nor.gif 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2021/03/10(Wed) 21:07
投稿者 さしす
参照先
変数や改造について相談しあうスレです
非保障(非公式)・助け合いの場ということで、よろしくお願いします
未実装のものについては、みんなで実装を祈りましょう(チラッ

基礎知識として
公式マニュアルの22.b~22.dはご一読を
http://3dvalis.c.ooco.jp/jk2/manual/

技術的な基礎として
この辺もおすすめです(hを補って下さい)
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/Tags.html
ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/TJSTips.html

「こんな変数ないかな」と思った時
savedataにあるkrkr.console.logを検索するとどんな風に実装されているかわかる時もあります
通常のプレイではログは出ないので、ログを見たい画面の前にわざとエラーになる記載(タグの閉じ忘れとか)をしてエラーを起こすと、そこ以降のプレイでログを出してくれます
(このログはけっこう膨大なので、適宜消しましょう)
編集 編集
12345678910>
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/07/02(Tue) 05:42
投稿者 ホニ
参照先
受精・妊娠させた客の名前をナレーションにもってくることはできますか?[名前2]とかにするとその時間の客になるのでどうしたらいいか
ついんたさんが過去に回答していたものを参考になんとか格闘していたんですがうまくいかず思い切って質問してみました
編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/07/07(Sun) 13:01
投稿者 黒。
参照先
ホニさん、こんにちは。

昔々に調べた時の資料によると、"父親id"に客のidが入っているようです。
DNAを比較して同じであれば確定です。
あとは使いやすいように上手く取り込んでみてください。

1720324916-1.jpg1720324916-2.jpg

編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/07/08(Mon) 08:31
投稿者 ついんた
参照先
よく調べておられますね。確かに「父親id」なんていうおかしな変数名を使っていました。

客はたまに入れ替わるので、受精させた客がいなくなって、いなくなって変わりに加入してきた客が受精させた客と認識されるのを防ぐために、dnaという識別用の数値を客の一人ひとりが持っています。

改造ではdnaを比較まではしなくてもいいかも知れません。
編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/07/08(Mon) 23:22
投稿者 ななしのD
参照先
僕もセリフ表示で父親の名前とか出したいなぁって思ってたんですけど
そんな数字も取れたんですね…

もしセリフとかでうまく出来たら、構文を教えてくれると嬉しいです(小声
編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/07/13(Sat) 15:18
投稿者 黒。
参照先
こんにちは。

>> ななしのDさん

セリフで使用する場合は使う度にチェックするのは面倒なので、マクロを作ってしまうと楽だと思います。
こんな感じ↓

https://ux.getuploader.com/jkkan2_up3/download/14
削除パス:774d
削除済み:DL数4

"生理状態"ではなく"父親id"でチェックしているので、気になるようでしたら修正してください。

1720851529-1.jpg

編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/07/14(Sun) 00:20
投稿者 ななしのD
参照先
おお、ありがとうございます!
セリフデータ今作ってるので、試してみますね!
編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/11/29(Fri) 23:38
投稿者 この
参照先
立ち絵をセリフ内で[stand"任意の数字"]で変更できる様に
中央画像を指定するやり方ってあるんでしょうか?
編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2024/12/01(Sun) 15:40
投稿者 ついんた
参照先
公式にはないと思います。
そういう改造をされている方がいたような気もするんですけど、よく覚えていないです。
編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2025/01/20(Mon) 23:24
投稿者 魚介
参照先
先日こちらのゲームを購入し、キャラの中央画像を変更しようとしています。オンラインマニュアルの21bに従って、マニュアル内画像と同じ設定でaviutlによるWMV出力をして作成した動画を中央画像として設定したのですが、

『タグ : video ( ← エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります )
Failed to call IBasicAudio::put_Volume. : [0x80004001] 実装されていません 』

上記のエラーメッセージが表示され、中央画像の再生・表示がされません。
IBasicaudioなるものが何らかのインターフェースであることだけはわかったのですが、そこからどうすればよいのかわからずという状況です。何か解決策はないでしょうか…
なお、WMV9Advance設定で出力した場合はエラーメッセージの表示はありませんでしたが、画像の表示がされませんでした(画像表示欄左上に黒い四角が表示されるのみ)。
編集 編集
件名 Re: 変数・改造の相談スレ
投稿日 : 2025/01/21(Tue) 22:23
投稿者 魚介
参照先
上記の質問、自己解決しました。スレッドを汚して申し訳ありません。
動画が無音だったことによるエラーだったようで、aviutlで音声を後乗せして動画を再作成したところ、ゲーム内でも無事表示されるようになりました。
編集 編集
12345678910>
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
コメント

- WEB PATIO -